貯金の底も見えた「MAGNOLiA」のオープン秘話—10年サロンのブランディングストーリー前編
オープンから10年続けられるサロンは、たったの5%といわれている美容室経営。 「10年サロンのブランディングストーリー」ではオープンから10年続く美容室のオーナーへのインタビューから、長く続くサロン経営のコツを探っていきます。 第2回は今年10周年を迎えた『MAGNOLiA』のMARBOHさんのもとへ。...
View Articleスタッフの退社を機に、アクセルを深く踏んだ。8年目の2店舗目出店—10年サロンのブランディングストーリー後編
オープンから10年続けられるサロンは、たったの5%といわれている美容室経営。 「10年サロンのブランディングストーリー」ではオープンから10年続く美容室のオーナーへのインタビューから、長く続くサロン経営のコツを探っていきます。 第2回は今年10周年を迎えた『MAGNOLiA』のMARBOHさんのもとへ。...
View Article退路を断て! 腹をくくれ! airディレクター&筋肉美容師、金丸佳右の「ポジティ部」【前編】
美容学校生やアシスタント時代には、夢を叶える過程で、さまざまな試練や心が折れそうになる瞬間があります。「ポジティ部」は、あきらめずに前に進んでいくメンタルトレーニングに明け暮れる部活動。第一線で活躍する美容師たちがコーチとなり、美容師を続けるメンタルやマインドを伝授します!...
View Article「誰かのために」という想いが力を倍増させる! 6年連続グループNo.1技術売上airのディレクター兼筋肉美容師、金丸佳右の「ポジティ部」【後編】
美容学校生やアシスタント時代には、夢を叶える過程で、さまざまな試練や心が折れそうになる瞬間があります。「ポジティ部」は、あきらめずに前に進んでいくメンタルトレーニングに明け暮れる部活動。第一線で活躍する美容師たちがコーチとなり、美容師を続けるメンタルやマインドを伝授します!...
View Article人気サロンの採用担当者が語る採用のポイント「ALBUM」編
就職を目指す美容学生や転職者に向けて、人気サロンの採用担当者が採用のポイントを語るシリーズ(バックナンバーはこちら)。 今回はInstagramでのプレゼンスで人気サロンとなっている「ALBUM」から、採用を担当する砂川将也(すながわまさや)さんに、選考時に重視するポイントや就職活動へのアドバイスを伺い直撃します。 他にどんなサロンを知ってる?業界・企業研究をしておこう...
View Article通じ合ったその先に、本当の特別な関係づくりが待っている—Cura 木藤由二さんの“一番古い”お客さま
第一線で活躍し続ける美容師さんに古くからのお客さまをご紹介いただく、シリーズ「一番古いお客さま」。Curaの木藤由二(きとうゆうじ)さんがご紹介してくださったのは、ショートバングがとてもお似合いの美術史家のお客さま。口を揃えて「波長が合う」と言う2人の、ヘアスタイルの決め方とは? ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 金沢百枝さん お客さま歴:20年程度 職業:美術史家...
View Article世田谷生まれ青山育ちの人気美容師が、アウェイの大阪で独立した理由 ‐MARUCA‐
PEEK-A-BOO、U-REALM、DAMIAと都内の人気店でキャリアを重ね、ヘアメイクやセミナー講師、テレビ出演、商品開発などの仕事も手掛けてきた伊藤隆典(いとうりゅうすけ)さん。東京での順風満帆な美容師生活を手放し、大阪・玉造で「MARUCA」というサロンを立ち上げました。...
View Articleビル地下なのに行列が! 家業の床屋を全国区にした二代目の思いーりよう室 ZANGIRI 大平法正さん
“日本一出世するビジネスマンが多い理容室”としてその名が知られる「りよう室 ZANGIRI」。人口の減少や1000円カットの台頭により、個人経営の理容室を成功させるのは難しいと言われるこのご時世に、連日行列ができるという理容室です。...
View Article全国でも珍しい存在! 日本髪にちょんまげも! 地毛とかつらを手がける結髪師―髪結い処 澤田 澤田聖子さん
江戸時代から続く伝統ある「日本髪」。その技術を京都で学び、現在は仙台に拠点を置きながらも、全国で活躍する「結髪師(けっぱつし)」の女性がいます。日本髪専門美容室「髪結い処 澤田」を営む、澤田聖子(さわだせいこ)さんです。...
View Article人気サロンの採用担当者が語る採用のポイント「broocH」編
就職を目指す美容学生や転職者に向けて、人気サロンの採用担当者が採用のポイントを語るシリーズ。Instagramを積極的に活用する意義について語られた「ALBUM」編に続き、今回は「broocH」の採用を担当する、矢部壮大(やべそうた)さんに直撃します。 採用の条件として欠かせない7つの選考基準 -新卒者に対しては、選考時にどのようなポイントを重視していますか?...
View Article期間を決めてがんばれば何かみえてくる!—ZACC増渕聡美さんのチャレンジ精神—
サロンワークだけではなくファッション誌などの雑誌のヘアメイクでも活躍しているZACC(表参道)の増渕聡美さんは、これまで仕事上でさまざまな逆境を体験しました。何かにつまづいたときも「あきらめずに乗り越えたい!」とチャレンジしていくのが増渕流。そんな増渕さんの仕事への向き合い方をおうかがいしました。 アシスタント時代は「やめたい」と思うこともあった...
View Article設立4年目からが本当の意味でのスタート。未来につなげるための教育時代の葛藤とは? −10年サロン「Cocoon」のブランディグストーリー前編
オープンから10年続けられるサロンは、たったの5%といわれている美容室経営。 「10年サロンのブランディングストーリー」ではオープンから10年続く美容室のオーナーへのインタビューから、長く続くサロン経営のコツを探っていきます。 第3回は今年10年目を迎えた『Cocoon』のVANさんのもとへ。...
View Article“品格と抜け感のあるスタイル”で人気! 涙に暮れたバレエ少女は今、美容の世界で舞う -runo月田由未U29次世代美容師-
次世代美容師として注目される「U29美容師」のサクセスストーリーから、成長のヒントを「美容師のタマゴ」へお届けする企画「U29次世代美容師」。...
View Article初の離職者が出て気づいた問題点。VANのサロンではなく、みんなのサロンへ −10年サロン「Cocoon」のブランディグストーリー後編
オープンから10年続けられるサロンは、たったの5%といわれている美容室経営。 「10年サロンのブランディングストーリー」ではオープンから10年続く美容室のオーナーへのインタビューから、長く続くサロン経営のコツを探っていきます。 第3回は今年10年目を迎えた『Cocoon』のVANさんのもとへ。...
View Article「カットが嫌い」。美容師として致命的な弱点を克服してエースに―MINX佐々木千紘さんの働く理由
次世代のサロンリーダーを期待される若手スタリストに聞く「このサロンで働く理由」シリーズ。今回はMINX期待のスタイリスト、佐々木千紘(ささきちひろ)さんを訪ねました。 現在では、月の売上が200万円を超えるエーススタイリストの佐々木さん。しかしスタイリストデビュー直後、大きな壁にぶち当たります。「カットが嫌い」という美容師として致命的な弱点を、克服できたわけとは?...
View Article人気サロンの採用担当者が語る採用のポイント「U-REALM」編
就職を目指す美容学生や転職者に向けて、人気サロンの採用担当者が採用のポイントを語るシリーズ。選考に際して7つの判断基準を設けている「broocH」編に続き、今回は「U-REALM」の採用を担当する、森聡司(もり さとし)さんに直撃します。 新卒者に対しては志望理由とフレッシュさに注目! -新卒者に対しては、選考時にどのようなポイントを重視していますか?...
View Article“変人”になるために見つけた個性で、自分らしいスタイルを確立したい―otope 楽人さんの働く理由
次世代のサロンリーダーを期待される若手スタイリストに聞く、「このサロンで働く理由」。今回は、独自の個性的なスタイルを発信する「otope」へ。 FLOWERSに入社後、浦さやかさんが代表を務めるotope にオープニングスタッフとして参加した、スタイリスト1年目の楽人(らくと)さんに「働く理由」を伺いました。...
View Article工事現場からヘアサロンへ! 異色美容師の波乱万丈な人生(前編)
『PREPPY』主催の新人ヘアバトルを勝ち抜き、リアルトレンド大賞で好成績を残すなど、数々の業界誌、ファッション誌で作品が評価されていれるSUNVALLEYの店長、忠本 功(ただもといさお)さん。...
View Article工事現場からヘアサロンへ! 異色美容師の波乱万丈な人生(後編)
airの看板スタイリストの専属アシスタントとして活躍後、スタイリストデビュー後もサロンワークや撮影で忙しい毎日を過ごしていた忠本 功(ただもと...
View Article