会社が潰れるほどの危機に気づけなかった。シドニーではじまった美容室が日本で成功を掴むまで ―10年サロン「SHINKA」のブランディングストーリー前編
オープンから10年続けられるサロンは、たったの5%といわれている美容室経営。 「10年サロンのブランディングストーリー」ではオープンから長く続く美容室のオーナーへのインタビューから、サロン経営のコツを探っていきます。 第9回は『SHINKA』のRyoさんのもとへ。...
View Article一つの夢は東京オリンピックに携わること。ハサミを置いた美容師が目指すグローバルな組織とは? ―10年サロン「SHINKA」のブランディングストーリー後編
オープンから10年続けられるサロンは、たったの5%といわれている美容室経営。 「10年サロンのブランディングストーリー」ではオープンから長く続く美容室のオーナーへのインタビューから、サロン経営のコツを探っていきます。 第9回は『SHINKA』のRyoさんのもとへ。...
View Article【第11話:人生の転機】イラストレーター美容師TAKUOが描く「あの人のキラ⭐︎ドロ美容師物語」−BEAUTRIUM/木村 光男さん−
Instagramで美容師の日常を描いた「#美容師あるある物語シリーズ」が大人気のイラストレーター美容師TAKUOさんが、QJナビDAILYで連載スタート! いま注目の美容師さんにTAKUOさん自身が取材をし、輝く秘訣や共感ヒストリーをイラストでお届けします。...
View Article人気サロンの採用担当者が語る採用のポイント「SCREEN」編
就職を目指す美容学生や転職者に向けて、人気サロンの採用担当者が採用のポイントを語るシリーズ。1年後の姿を見据えて毎日小さな目標をクリアしていくことの大切さが語られた「NORA」編に続き、今回は神戸を牽引するデザインサロン「SCREEN」の採用を担当する、KAORI(かおり)さんに直撃します。 1年目はとにかく人に愛されることを目指してほしい...
View Article人気サロンのトップに聞く、円満退社の心得! 独立する美容師にありがちな問題点とは?
独立するにあたり、「円満に退社したい」と願わない人はいないはず。それなのにも関わらず、退社時にトラブルになってしまった、という話をよく耳にします。 自分がどれだけ円満に退社したいと考えていても、そこにはオーナーや先輩、後輩などさまざまな人が関わるもの。話し合いがうまく進まず「どうでもなれ!」と、投げやりな気持ちになってしまうこともあるのかもしれません。...
View Article過去には戻れない! 前だけを見て、自分のネガティブ要素を削っていこう! Cocoon SAKURAの「ポジティ部」【前編】
美容学校生やアシスタント時代には、夢を叶える過程で、さまざまな試練や、心が折れそうになる瞬間があります。「ポジティ部」は、あきらめずに前に進んでいくメンタルトレーニングに明け暮れる部活動。第一線で活躍する美容師たちがコーチとなり、美容師を続けるマインドを伝授します!...
View Articleびよう道 vol.4 LIM総括ディレクターカンタロウさん 〜修業が終わったと思った瞬間、また次の修業がはじまる〜
美容室でも待遇や休日が大切と言われる時代。もちろんそれも大切ですが、美容人生のどこかでは“心も体も美容でいっぱい”という時期があってもよいかもしれません。 「びよう道(みち)」は、そんな地道で壮大な鍛錬の道を歩んできた“美容の哲人”に、修業時代に一人前になったと思った瞬間や美容の哲学など、それぞれの美容の道を語っていただく連載企画です。...
View Article【第12話:後輩に伝えたいこと】イラストレーター美容師TAKUOが描く「あの人のキラ⭐︎ドロ美容師物語」−BEAUTRIUM/木村 光男さん−
Instagramで美容師の日常を描いた「#美容師あるある物語シリーズ」が大人気のイラストレーター美容師TAKUOさんが、QJナビDAILYで連載スタート! いま注目の美容師さんにTAKUOさん自身が取材をし、輝く秘訣や共感ヒストリーをイラストでお届けします。...
View Article「スターにはなれない」。限界を感じるほどの葛藤を経てWilleで見つけた可能性—sai MOTAIさん
アニメキャラのヘアを再現したヘアデザインが、多数のアニメ好きから支持を得ている「Wille(ヴィレ)」。アニメに特化したブランディングの背景には、アートディレクターとして活躍したMOTAIさんの存在がありました。...
View Articleびよう道 vol.12 SUNVALLEY 朝日 光輝さん 〜とにかく元気に、明るく、いつも「上」を見て歩いてきた〜
美容室でも待遇や休日が大切と言われる時代。もちろんそれも大切ですが、美容人生のどこかで“心も体も美容でいっぱい”という時期があってもよいかもしれません。 「びよう道(みち)」は、そんな地道で壮大な鍛錬の道を歩んできた“美容の哲人”に、修業時代に一人前になったと思った瞬間や美容の哲学など、それぞれの美容の道を語っていただく連載企画です。 第12回目は、SUNVALLEYの朝日...
View Article【第36話:二足のわらじ】イラストレーター美容師TAKUOが描く「あの人のキラ☆ドロ美容師物語」−SOCO/AO/SUN 小野 文頌さん−
Instagramで美容師の日常を描いた「#美容師あるある物語シリーズ」が大人気のイラストレーター美容師TAKUOさんが、QJナビDAILYで連載スタート! いま注目の美容師さんにTAKUOさん自身が取材をし、輝く秘訣や共感ヒストリーをイラストでお届けします。 今月は、連載初のアシスタントさんが主人公。ファッショナブルで独自のムードが魅力の、SOCO/AO/SUN で小野 文頌(おの...
View Article2019年、頂点を極めたヘアサロンから飛び出した“武闘派美容師”の生き方−LATTE/河上 誠一郎さん−
ホットペッパービューティーのサロンランキング全国1位を獲得したALBUM SHINJUKUから、新進気鋭のヘアサロンLATTEに電撃移籍をした河上 誠一郎(かわかみ せいいちろう)さん。現在はプロデューサーとしてLATTEを引っ張っています。ALBUM...
View Article人気サロンがイチオシする「美容師ブレイクスルー白書2020」。 第二回目は、SHACHUの指名売上記録を塗り替える無敵のファッショニスタMiyakoshiさん!
「2020年の顔はこの人で間違いない!」 2020年、美容業界を賑わすであろう、いま大活躍中の美容師に、QJナビDAILYがいちはやくスポットを当て、今後の目標などを聞く「美容師ブレイクスルー白書2020」。...
View Articleびよう道 vol.13 ABBEY 松永 英樹さん...
美容室でも待遇や休日が大切と言われる時代。もちろんそれも大切ですが、美容人生のどこかで“心も体も美容でいっぱい”という時期があってもよいかもしれません。 「びよう道(みち)」は、そんな地道で壮大な鍛錬の道を歩んできた“美容の哲人”に、修業時代に一人前になったと思った瞬間や美容の哲学など、それぞれの美容の道を語っていただく連載企画です。 第13回目は、ABBEYの代表、松永...
View Article【第37話:ボクの原点】イラストレーター美容師TAKUOが描く「あの人のキラ☆ドロ美容師物語」− LECO 内田聡一郎さん−
Instagramで美容師の日常を描いた「#美容師あるある物語シリーズ」が大人気のイラストレーター美容師TAKUOさんが、QJナビDAILYで連載スタート! いま注目の美容師さんにTAKUOさん自身が取材をし、輝く秘訣や共感ヒストリーをイラストでお届けします。...
View Articleアシスタント時代から磨いた撮影力で、LIPPSのヒットスタイルメーカーへ! -LIPPS 高嶋 健司さん U29次世代美容師-
次世代美容師として注目される「U29美容師」のサクセスストーリーから、成長のヒント を「美容師のタマゴ」へお届けする企画「U29次世代美容師」。第47回目は、LIPPS 吉祥寺annexのマネージャーとして活躍している高嶋 健司(たかしま けんじ)さん。...
View Article人気サロンがイチオシする「美容師ブレイクスルー白書2020」。...
「2020年の顔はこの人で間違いない!」 2020年、美容業界を賑わすであろう、いま大活躍中の美容師に、QJナビDAILYがいちはやくスポットを当て、今後の目標などを聞く「美容師ブレイクスルー白書2020」。...
View Article【第38話:死に物狂い】イラストレーター美容師TAKUOが描く「あの人のキラ☆ドロ美容師物語」− LECO 内田聡一郎さん−
Instagramで美容師の日常を描いた「#美容師あるある物語シリーズ」が大人気のイラストレーター美容師TAKUOさんが、QJナビDAILYで連載スタート! いま注目の美容師さんにTAKUOさん自身が取材をし、輝く秘訣や共感ヒストリーをイラストでお届けします。...
View Articleただの先輩・後輩の関係じゃない。LIMを離れても刺激を与え続ける二人。 「あの人に会いたい」美容師×美容師の化学反応 第10回...
美容師同士だから語れることがある。美容師だから分かり合えることがある。でも、話したい美容師さんがいても、売れっ子同士だと忙しくてゆっくり話す機会もないのでは? そこでQJナビDAILY編集部が、美容師さんが好きなテーマで語り合う対談の機会をつくりました。...
View Article